移住

シンガポール生活

2023年4月1日からの海外在住者一時帰国時の免税

海外在住の日本人が一時帰国の際に買い物をする時に免税を受けるための手続き方法が、2023年4月1日から変更になります。 デジタル化が遅れている日本政府がまたやってくれちゃいました。 役所関係のことは、ど素人の私ですが、こういう事...
シンガポール生活

IT化が進むシンガポールでいらなくなったもの

シンガポールに20年以上住んでいると、昔はこうだったよね〜みたいな、あるあるが増えてきます。 バスも現金払いで、エアコンバスとノンエアコンバスの料金が違ったとか、日本のテレビもスターハブのNHKワールドしか観られなかったとか、今のシン...
シンガポール生活

シンガポールの蟻退治にはやっぱりこれだな

シンガポールに移ってくるお客さんによく聞かれるのは、シンガポールでよく出る虫についてです。 ゴキブリはいるけど、毎週のように殺虫剤をまかれているからか、めっちゃ動きが遅いよね〜 ダストシュートからゴキブリが入ってくるので、ダストシュー...
レストラン

ジュロンイーストにある日本フレンチフュージョンレストランのお味は?

先日Jurong Eastに買い物に行ったついでにWestgateにあるMiam Miamという日本&フレンチフュージョンのレストランに行きました。 Miam Miamのリンクはこちらから! 店内には桜と...
シンガポール生活

シンガポールで友達100人できるかな?

シンガポール生活も24年近くになると、たくさんの人と出会い、そして別れてきました。 子供が小さい時は、ベビーサークルをオーガナイズしたり、コンドの公園で会ったり、学校の同じクラスのママ友ができたり、新しい友達に会う機会は多かったのです...
レストラン

こんな所に焼肉屋&お肉屋さんを見つけた!

近所のブキティマプラザに買い物に行ったら、B2フードコートの部分が綺麗に改装されて、Huber’s butcheryのようなお肉屋さんと焼肉レストランになっていた! お肉屋さんの方はCut Butchery というらしい。 ...
シンガポール生活

駐在員はどこに住むのが幸せだと感じているのか??

InterNationsが発表した駐在員にとって一番良い都市と悪い都市のランキングを見て、ちょっとびっくりしました。そのランキングはこちら!まずは良い都市から! 我らがシンガポールは10位にランクインしましたが、もっと上位じゃ...
シンガポール生活

やっぱり春は別れの季節?

シンガポールに長く住んでいると、来る人もいれば去る人もいる。今までもたくさんの人を見送ってきた私ですが、今年の春は見送る人が多そうです。 駐在が終わり帰国する人、現地採用から日本採用にかえてもらい帰国する人、旦那と別居したいから帰国す...
シンガポール生活

チャイニーズニューイヤー新年早々やってしまった!

最近、結構高いタクシー代ですが、乗らなくてはならない時もあります。このチャイニーズニューイヤーシーズンは高いだろうな〜と思っていましたが、連休2日目の夜に近所の友達の家でパーティーがあり、夜の1時半頃にタクシーを呼ぼうとしましたが、案の定捕...
シンガポール生活

日本のテレビを海外で無料で観られる最強無料アプリ発見!

昔は海外に住んでいると、日本のテレビも観られず、日本に帰ると浦島太郎状態になったものですが、今はテクノロジーの進化により、日本のテレビが海外でも観られるようになっています。 30年前にイギリスにいた頃は全く日本のテレビを観ていませんで...