シンガポールの格安インターナショナルスクール

今日はお客様のアテンドでシンガポール西部に去年オープンしたMiddleton international SchoolのWest Coast キャンパスに行ってきました。

現在、タンピネスとアッパーブキティマにもキャンパスがあるミドルトンですが、アッパーブキティマキャンパスがもうすぐ閉鎖になり、キャンパスは二つになるようです。

こちらのウェストコーストキャンパスには、アッパーブキティマから70人の生徒が移ってくるとのことです。

現時点で、生徒数はまだかなり空きがある様子だったので、格安インターを西部で探している方には朗報ですね。

学校はオフィスビルの一角にあり、1階から3階まで学年によって教室が分かれているようです。正面玄関前にはプレイグランドがあります。

プレイグランドの横には手洗い場もあって、便利そうでした。

暑くて雨が多いシンガポールでは、こういう屋根付きの涼しいプレイグランドは、いつでも遊べて良いですね!

教室は広々としていて、リノベーションしたてなので、めっちゃ綺麗です。こちらは年長さんの教室です。

小学校2年生の教室はこちら!格安インターとはいえ、ちゃんとスマートボードを導入してありました。

美術室はこんな感じ!専任の先生がいて、生徒たちのアートワークが校内に飾ってありました。

小学2年生のカリキュラムはこんな感じで、英語がまだネイティブレベルではない生徒は、ネイティブの生徒と分かれて英語の強化授業を受けます。

英語の強化クラスを卒業したら、外国語として、中国語か日本語を選択できるようです。日本語はネイティブの日本人の先生が教えてくれるようです。私が行った時は日本人の子が一人だけで授業をしていました。なんと贅沢な!マンツーマンやん!ミドルトンは母体がEtonHouse なので、日本語教育にも慣れているのではないかと思います。

3階には多目的ホールがあり、運動に使ったり、イベントに使ったりするそうです。

多目的ホールの奥には屋内プレイグランドもありました。エアコンがきいているので、快適に遊べそうですね!

こちらが図書室ですが、まだまだ整理中という感じで、書籍数は少なかったですが、これから増えていくのではないでしょうか。

屋外にも運動できる場所が作ってあり、体育の授業などにも使われているようです。

気になる授業料ですが、このようになっております。授業料の他に保険などが少しだけかかります。

現時点では6年生以降はタンピネスのキャンパスのみになります。

格安インターといえど、日本の学校に比べると、めちゃくちゃ高いのですが、シンガポールの一般的なインターナショナルスクールと比べると半額くらいなので、やはりお手頃感があります。

カリキュラムは、インターナショナルプレスクールカリキュラム、プライマリーカリキュラム、ミドルイヤーカリキュラム、IGCSE、Aレベルと進んでいき、イギリス系に近いカリキュラムとなっているようです。

休みがローカル園に比べて多いので、単純に比較はできませんが、幼稚園レベルでは、ローカル幼稚園と変わらない、もしくはローカル園によっては、こちらの方が安いくらいの学費ですので、短い期間幼少期に少しインターに行かせてみたいというご家庭のニーズにも合ってるのではないかと思いました。

Middleton International School の詳細はこちらから!

http://CjwKCAiAl9efBhAkEiwA4Torijw9IAaxO7LZ1LkZ4OTQhrU70X5Y0LDLiPYfRP1EAmTcfsjVyAY2BRoCYqUQAvD

私が以前にYouTubeにあげたインターナショナルスクールの選び方はこちらから!

シンガポールでのインターナショナルスクールの選び方パート1。シンガポールに移住する中田敦彦さんにも教えてあげたい!シンガポール在住20年以上の移住コンサルタントがお届けする究極のインター選択方法
We will explain in detail how to choose the most suitable interchange for your child from more than 50 international schools in Singapore. There are too many...
シンガポールでのインターナショナルスクールの選び方パート2 シンガポールに移住してくる中田敦彦さんにも教えてあげたい究極のインターの選び方ポイント詳細を説明
シンガポールには50以上のインターナショナルスクールがあり、その中から自分の子供に一番合う学校を選ぶには、この動画は必見です。シンガポール在住20年以上の移住コンサルタントが、今までに何百人というお客様を案内して、得た情報をシェアします。私の子供もシンガポールでインターナショナルスクールに通い、卒業していったので...

最後までお読みいただきありがとうありがとうございました♪

シンガポール情報のランキングに参加していますので、よろしければ、下のシンガポール情報のバナー画像☟をポチッとお願いします!シンガポール情報満載のブログ村にとびます!

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村